湖畔のSAUNA

Reservation information

約案内

基本料金
150分(1棟/最大4名まで)13,200円(税込)

サウナ利用後は、旅館内の温泉もご利用いただけます。

❶ 10:00~12:30 ❷ 13:00~15:30
1日2部制となっております。

※自然環境を活かした外気浴スペースをご用意しております。
※当日空きがある場合に限り、予約なしでご利用いただけます。

事前にご予約されますことをお勧めいたします。

予約する ...
What to bring

要なお持物

ご利用の際は、以下の持ち物をご持参ください。

Important points

意事項

  • 🚫 土足厳禁:サウナ内では、サンダルを脱いでご利用ください。
  • 📵 貴金属類NG:メガネ・時計・スマホ・アクセサリー類は外してご利用ください。
  • 🔐 貴重品は自己管理で:入口前にフタ付きボックスがあります(施錠不可)。貴重品は入れず、ご自身で管理をお願いします。
  • 💧 かけ水・ロウリュ用の水あり:2棟の間に「かけ水コーナー(支笏湖の水)」があります。クールダウンやロウリュ水の補充にご利用ください。
  • 🦺 水辺利用・水遊びの際は、ライフジャケット着用推奨
  • 🚻 トイレは旅館内に:サウナ前にお済ませください。
  • ⚠️ 悪天候等により閉鎖させて頂く場合がございます。その場合、全額返金となります。
  • ⚠️ 他のお客様にご迷惑をお掛けしたり風紀を乱す行為が認められた場合、退室して頂きますので予めご了承ください。
  • ⚠️ アロマオイル使用禁止
  • 🅿️ 駐車場はご宿泊や日帰り入浴のお客さまとの共用となりますので、満車の際はフロントまでお越しください。
About marukoma onsen

駒温泉について

丸駒温泉旅館は、1915年12月に原始の森と湖に包まれた未開の地に草ぶき小屋の温泉宿を開業したところからスタートいたしました。
長く支笏湖の自然温泉環境を守り宿泊事業者として多くのお客様をお迎えして参りました。
2022年には支笏湖地域が「ゼロカーボンパーク(環境省国立公園)」に認定され、丸駒温泉を中心とした地域の取組みが認められました。
今回の屋外サウナは、ゼロカーボンパーク認定を記念しての設置、ストーブの燃料は北海道産の「木質ペレット」を使用、再生可能な燃料によりサステナブルな「ととのい」が体験できます。

About outdoor sauna

切屋外サウナについて

  • プライベート絶景デッキと支笏湖の自然に包まれ外気浴

    支笏湖の自然に包まれる、静かなクールダウンタイム
    屋外サウナは1棟ごとに独立型にて配置され、それぞれ専用のデッキがあります。
    サウナで温まったあとは、支笏湖のそばで静かに深呼吸。
    空気の澄んだ湖畔の風や、時には水辺の涼しさに触れることで、身体と心がすっと整っていきます。
    自然との調和の中で、あなただけの「ととのい」を見つけてみてください。

  • 木質ペレットを使ったストーブでサステナブル

    サウナを温めるペレットストーブは再生可能エネルギーです。環境にも優しく、お客様の手間を取らずに温度調整ができます。
    ロウリュは目の前の支笏湖の水を使いますから、一切電気を使わないサウナとなります。
    サステナブルな「ととのい」をご体験ください。

  • 透明度の高い支笏湖の水でロウリュウ

    透明度が非常に高く、環境省の公共用水域水質測定結果において、これまで20回も全国1位に輝いている透明度と水質を誇る支笏湖の「支笏湖ブルー」と言われる青色の輝きを放つ水でととのいませんか?

予約する
Q&A

くある質問

  • サウナの利用は予約制となっております。予約サイトよりご予約ください。
    ※当日空きがあれば予約なしでも可。
    ただし温度調整のため事前予約がスムーズです。
  • 健康状態に問題がない方はご利用可能です。未成年は保護者同伴をお願いします。
  • ❶ 10:00~12:30 ❷ 13:00~15:30

    1日2部制となっております。
    サウナの利用時間は150分となります。
    それ以外の時間帯はご利用いただけませんのでご注意ください。

  • 150分はサウナの利用時間となります。
    12:30または15:30まで存分にサウナを楽しまれたあとに温泉をご利用いただけます。
    先に温泉を楽しまれる場合は150分に含まれますのでご注意ください。
  • 屋外サウナのため、**季節や天候によって60℃~100℃**と幅があります。
    ※ドアの開け閉めの頻度によっても温度が変わります。
  • シャワーは付いておりませんが、2棟の間には「かけ水コーナー(支笏湖の水)」をご用意しております。
    クールダウンやロウリュ用の水の補充にご自由にご利用いただけます。
    ※水辺利用・水遊びの際は、ライフジャケット着用推奨
    なお、サウナ後は温泉をご利用ください。
    温泉には、シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤーを完備しております。
  • 貸切屋外サウナの前に施錠できない天板付きの収納ボックスを設置しています。
    貴重品などはご自身で十分に管理いただき、収納しないようご注意ください。         
    お着替えは旅館の客室(1室)をご利用いただけますので、客室内の貴重品入れをご活用ください。
  • サウナご利用の方は、まず旅館のカウンターで受付をお願いいたします。
    その後、客室へご案内いたしますので、お着替えは客室にて行ってください。
    サウナまでは屋外の移動もございますので、サウナ内で着用する水着等の上に羽織るものをご用意ください。
    季節によっては厚手のものがおすすめです。
    サウナ後は温泉をご利用いただき、脱衣所でのお着替えをお願いいたします。
    フロント(ご案内) 客室(お着替え) フロント(湖畔のサウナへご案内) サウナ 温泉 客室(荷物の回収) フロント(カギの返却)

    ※客室のカギはお帰りの際にフロントへご返却ください。

  • サウナ内では水着専用のサウナウェアをご着用ください。
    ※服装にはご注意ください。

    ✅ 必要なお持物
    以下の持ち物をご持参ください。

    • 水着
    • バスタオル
    • サンダル
    • 水分補給用ドリンク
  • フェイスタオル(販売) 250円 / バスタオル(レンタル) 250円
    ※フェイスタオルは販売のみ、バスタオルはレンタルのみとなっております。
  • トイレは旅館内にございます。サウナ前に事前にお済ませください。
  • 旅館の駐車場をご利用いただけます。ご宿泊や日帰り入浴のお客さまとの共用となりますので、満車の際はフロントまでお越しください。
  • サウナ利用や日帰りでのレストラン・喫茶の営業は行っておりませんが、お着替え用の客室内では飲食の持ち込みが可能です。
  • 旅館内には自動販売機がありますので、サウナ利用前後にお水やスポーツドリンクをご購入いただけます。
    貸切屋外サウナは旅館から少し離れているため、サウナに行く前に購入しておくことをおすすめします
  • ご利用時間内であれば客室で休憩いただけますが、お布団の使用はご遠慮ください。
    ※ロビーラウンジは15:00オープンで、ご宿泊者様専用となります。
  • 湖畔のサウナ付近ではご利用いただけます。
    撮影の際は、他のお客さまのご迷惑とならないようご配慮をお願いいたします。
    沢山お写真を撮って思い出にしてください!
    なお、サウナ内でのスマホやカメラのご使用はご遠慮ください。高温や湿気により故障の恐れがあります。
  • サウナ内にはロウリュ用の水をご用意しております。
    足りなくなった場合は、2棟の間には「かけ水コーナー(支笏湖の水)」をご用意しております。
    水の補充にご自由にご利用いただけます。
    湖まで汲みに行く必要はありません。
    ロウリュは自由にお楽しみいただけますが、かけ過ぎると火傷などの怪我や、水がこぼれてストーブが故障する恐れがありますのでご注意ください。
  • 申し訳ございませんが、アロマの利用はご遠慮いただいております。
    匂いが気になる方もいらっしゃるため、次のお客様にも配慮し、匂いが残りにくいようにさせていただいております。
  • 申し訳ございませんが、ペットの同伴はご遠慮いただいております。
    サウナ周辺にはペットを安全にお預かりできる設備がなく、また高温環境による危険もあるため、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
予約する